top of page

第67回「木の文化フォーラム」のご案内

更新日:2021年12月2日


講師:佐々木昌孝(ものつくり大学建設学科 准教授)

テーマ:木工技能伝承の今昔 ~近世の一子相伝から平成の人材育成まで~

 今回の講師は、佐々木昌孝さん。日本建築史と木材加工を専門とし、ものつくり大学建設学科で家具研究室を主宰されています。技能五輪国際大会エキスパートを務めるなど、若手の木工関連技能者の育成にも力を注いでおられます。 キーワードは「技術の伝承」。

フォーラム前半は、日本建築史の視点から、近世の「一子相伝」的な技能伝承スタイルについて、江戸幕府小普請方大工棟梁家を例にしながらのお話。後半は、戦後から現在に至る木工技能の伝承と育成という視点で、技能五輪や20歳以下対象の若年者ものづくり競技大会などの現状と今後の展望など、木工に関する人材育成について解説してくださいます。

 どなたでもご参加いただけます。皆様どうぞお越しください。

〇講師:佐々木昌孝(ささき まさたか)

1973年、福井県生まれ。ものつくり大学建設学科 准教授。早稲田大学建築学科助手などを経て、現在、ものつくり大学建設学科にて木材加工をテーマとした家具研究室を主宰。専門は、日本建築史(近世大工棟梁史)、木材加工(家具木工)。若手技能者の育成に力を入れ、技能五輪全国大会競技主査(家具部門)、若年者ものづくり競技大会競技委員など、各年代における技能競技大会に関わる。2017年、19年開催の技能五輪国際大会エキスパート(cabinetmaking部門)を務める。

〇開催日時:2019年3月9日(土)14:00~16:45

〇会場:東京家政学院大学・千代田三番町校舎(東京都千代田区三番町22)1号館1214教室(正門から向かって左側校舎2階)

https://www.kasei-gakuin.ac.jp/guide/re_chiyoda.html

〇アクセス:・JR、東京メトロ、都営地下鉄「市ヶ谷駅」から徒歩約7分(地下鉄 A3番出口)

・東京メトロ「半蔵門駅」から徒歩約7分(5番出口)

https://www.kasei-gakuin.ac.jp/site/access.html

〇参加費:1000円(学生は500円)

〇申込:参加ご希望の方は、3月7日(木)までに下記の「木の文化フォーラム」ウェブサイト(「木の文化フォーラム」で検索)よりお申込ください。

*フォーラム終了後、会場近くのお店で講師を囲んで懇親会を行います。こちらも、どなたでもご参加いただけます(参加申込は当日受付、会費未定)。

木の文化フォーラム事務局 https://kinobunka2002.wixsite.com/forum


閲覧数:134回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page